安全祈願祭&新年会

mstyle

2019年02月05日 16:49

先週の金曜日

弊社の協力業者に皆様と共に善光寺の大本願において

安全祈願祭を開催しました

そして、そのまま市内ホテルに移動し

総会と新年会を







新年会からは弊社社員が全員参加になります







毎年、2月の第一土曜日と決まっていますが

今年は節分が近く、善光寺さんの都合で平日開催となりました。

そして何より緊張・・・そして悩むのは・・・

新年会の始まりに挨拶をしなくちゃいけないことです

その前の総会で、様々な方に挨拶を頂くので

順番的には後の方・・・内容がかぶらないようにと思っていますので

前もって考えるのは辞めました

直前10分前で、何となく考えるのですが人生の先輩方の前で

話すのはやっぱり緊張です

今年は「トライ&エラー」についてお話をさせていただきました

よく物事をスムーズに進めるには「準備が9割」といいますが

準備に費やしすぎても、生産性がなく結果も出ない。

とにかく挑戦すること!失敗したらその都度、修正をすればいい。

最終的に良い結果が出ればOK

なので、今年はチャレンジ、挑戦の年に!とお話をさせていただきました

その数日後、TVから流れるニュースで「トライ&エラー」の

話をしていました

フィギュアスケートの紀平選手は今の実力、地位にたどり着くまでに

トライ&エラーを繰り返してきた。。。と。

どの世界においても大事なことなんですね

関連記事