週末の度に大寒波が来ていますが

皆様のお住まいの地域はどうでしょうか

先日、軽井沢の現場に行きましたが

空気が冷たかった―――icon10

職人の皆様には本当に感謝でしかありません

現場では、地盤改良工事が行われていました

まさか、改良工事を上から見ることになるとはface08



敷地が接道より凄く下にあるので

このような光景に・・・

どんな建物が完成するかお楽しみに!

現在、東京から諏訪に引っ越し

諏訪にお住まいを計画しているお客様と

お打合せをさせていただいておりますface01

諏訪でのお打合せが済むと、決まって

真澄の蔵元(宮坂醸造様)へお客様と

ご一緒させていただきます

セラ真澄 ←(クリック)こちらのショップに伺うと

様々な種類の真澄だけでなく

酒器なども販売されており、幸せな時間を過ごせますicon06

そこでしか売ってない真澄でしたり、その時期の

オススメの物をお客様に教えていただきます

長野県民の私より詳しいicon14

ちなみに奥様ですface02

先日は柚子酒をビールで割って飲むのが

オススメ!ということで四合瓶を購入。

柚子酒とビールを1:2くらいで飲みますが

これは、ヤバいでしょ・・・icon10


凄い飲みやすく、フルーティーさがイヤらしくなく

知らず知らずと飲んでしまい、気がついたら

四合瓶が空っぽでしたicon11

次回、もう一度買って大切に飲もうと思いますicon10


全然、ブログの更新しておらず

大変申し訳ございませんでしたm(__)m

酒井は生きております!

歳と共に…元気かどうかは疑問ですが頑張っております

新年のご挨拶も出来ておらずicon10

2025年 本年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年、一年を振り返りますと・・・

4月に突然の謎の感染症で入院を余儀なくされ

全身激痛の中、楽しみにしていた飛行機搭乗チケットを

病院のベットの上でポチっとキャンセルしましたicon11

5月からは元気に復活し、協力業者様との島根への

旅行、社員旅行の山口への旅行、個人的にエスコンにて

西武戦の観戦、夏にはフランスに嫁いだ娘がご家族を

連れて帰国し、日本での披露パーティーを開催。

もちろん、日々業務に追われ、営業からは「ブログ」と怒られ…

2024年は、いろいろな事がありすぎてあっという間に

時間が流れてしまいました。今年は、もう少し落ち着いて

時間を大切に使える年にしたいと思います

ブログも更新できるように頑張りますface01

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします



長野は朝晩、少し寒さを感じる日もありますが

日中はポカポカと温かく

車を運転する際は窓を開けないと

厚く感じる日さえあります。

そんな中、我が家の18年目になる猫様は、寒いと思ったら

ファンヒーターの前に。

少しポカポカを感じたいと思ったら

窓枠に登ったり、掃き出し窓のガラスの前で

お昼寝をしています。



それにしても近すぎない??

30分くらいはジーとして動きません。

私はこんな近くに30秒もいられませんicon10

熱くないのかな?火傷ってしないのかな?

この状態でファンヒーターを消すと睨まれますface07

人間で言うと88歳。おばあちゃん猫ですface01

先日住宅部に関係するスタッフを集め

某メーカーさんにてショールームをお借りし

新商品の説明会を実物を見ながら行っていただきました

まずは座学から。


時代の流れについていけないと感じてしまう

進化が沢山!実機を見ながら更に感動し

是非、皆様のお住まいの提案として

オススメしたいな!と思うものも沢山!



私達スタッフも常に勉強をしていかないと

取り残されてしまう・・・そんな危機も感じました

とても有意義な時間となりましたface01

本社の玄関先に飾ってあったお花。

大きな花瓶に季節の花を生けておりますが

年明けに、お正月らしくお祝いの飾りとして

ポイントで金と銀にスプレーされた枝を混ぜていました

先日、お花が変わりました!とお伝えしましたが

交換の際にその枝を見たら、なんと根と葉が出ていますface08

これって生きているんだface08





お花屋さんに聞いたら、土に植えたら元気に育ちますよ!

ただし、柳の一種なので、すっごく大きくなってしまいます!

と…。さて、どうしよう。。。

2週間ほど更新が滞ってしまいましたicon10

そんな2週間の間の出来事と言ったら・・・

やはり、昨日の大谷さんのニュースですよねicon14

フェイクかと思ってしまうくらい

ビックニュースでしたねface02

今年の新年会の挨拶で、1月1日・2日と

大変なことが起こり、今年はこれ以上、何か

起こらないよう、逆に良いニュースが沢山

飛び込んでくるように願いたい!とお話をしました。

夏にはパリでオリンピックが開催されます

卓球、なでしこジャパンと続々と出場権の

ニュースが飛び込んできますが

大谷さん結婚のニュースは衝撃的でしたicon14

早くも3月になりましたが、もっともっと

明るいニュースで満載の年になることを

願ってますface02


今週はすっかり春らしい暖かな陽気で

気持ちが良いですicon12

本社のエントランスホールに飾られている

お花が春らしい色合いに変わりました



ツバキ

コデマリ

シンビジウム

ユーカリ

ドラセナ

玄関先のコーナーガラスに所に飾ってあります

皆様、春を楽しんでくださいicon06

先週の土曜日。

午後より善光寺大本願にて安瀬祈願祭を

執り行い、その後、長野市内のホテル『国際21』に

移動し、共の会(協力業者会)の総会が行われました




その後、弊社全社員も集合し同じ会場にて

合同の新年会を開催しました

例年、2月の第1土曜日に開催されますが

今年の第1土曜日は3日ということで

善光寺さんが「豆まき」を開催するにあたり

安全祈願の法要をしていただくことが出来ず

1週遅らせての開催となりました。

変則的にも関わらず、例年通り沢山の方の

ご参加を頂きありがとうございました

また、今年1年弊社社員、協力業者の皆様一丸となって

お客様に喜ばれる仕事をしていきたいと思いますので

どうぞよろしくおお願いいたします

LIXILメンバーズコンテスト2023

去年1年間の施工物件をコンテストに応募し

毎年2月にグランプリが決まりますicon12

今回、リフォーム部門でグランプリ候補の3社に残り

本日、シェラトン トウキョウベイにて

最終のプレゼンを行いました!

って私がしたのではなくリフォーム営業の黒岩が

頑張りました!スタッフは本社とエムスタイルに分かれ

LIVE配信に釘付けicon22



発表の順番を待つ間ドキドキ

発表しているときもドキドキ

結果発表の瞬間もドキドキ

そしてなんと、リフォーム部門のグランプリを受賞

いたしました!!!icon14

感動で涙が(´;ω;`)ウゥゥ

まつけんのリフォーム インスタのスクリーンショットより




是非、まつけんのリフォームインスタグラムをフォロー

おねがいします!受賞の瞬間がリールにて公開されていますface01

今回のコンテストに関わったLIXILの皆様

審査員を務めてくださった先生方

施工に際しご協力いただいた協力業者様

工事に携わったスタッフのみんな

そして何より、まつけんのリフォームに依頼をして

くださったオーナー様

全ての方々にこの場をお借りしてお礼を

申し上げます。

本当にありがとうございましたicon12

そして私たちは、これからもレベルアップしながら

頑張っていきたいと思っておりますので

宜しくお願いいたしますface01







Profile

デザイナー酒井 良子

Mstyle houseで設計を担当しております酒井です。
家づくりのことだけでなく日々感じたこと、皆様に紹介したい情報など綴っています。

M-STYLE HOUSE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
過去のブログはこちら