先週の金曜日。

SE構法登録店勉強会に行ってまいりましたface01

通常業務がバタバタしておりましたので

ギリギリの新幹線に乗り込み品川へicon14


今回の会場は始めて利用する

東京コンファレンスセンター・品川 でしたが

駅直結ですので超方向音痴な酒井には大変助かりましたface03




当日の朝、東京にいる娘から「東京は大雨だよ!」と

聞いたので傘を持っていったのですが・・・

帰りの新幹線で思ったこと・・・

「あっ・・・私、一度も地上(外)に出なかった・・・」ですicon10

さて、約100名が参加した今回の勉強会では田鎖社長より

今年度の戦略の話、BIMや今うわさのVRの体験など、

盛りたくさんの勉強会となりましたicon12




勉強会の後は懇親会→二次会と参加させていただき

こんな時でないとお会いすることができない

全国の登録店さんの皆様と情報交換をさせていただき

有意義な時間を過ごして参りましたface01

3月にブログで報告させていただいた

【アボカドの種】についての話ですが今日は中間報告を

させていただきますface02

3月のアボカドの様子(←クリック)

なんと自宅の種はこんなに成長しましたface08




茎は細いですが、しっかりしておりますface01

きっとこのまま伸び続けるだけで実がなるわけでも

ないと思いますので・・・どこまでいくか見守るだけですね(^_^;)

オフィスで育てている種は根が出始めましたicon12




2ヵ月半でこんな感じですねicon12

一時、太陽を当てすぎたせいか、半端なく種が割れましたので

芽が出るころには真っ二つに割れそうな気がしてなりませんface07

まぁ、もうしばらく見守るとしますicon14

去年、なんとなく庭先のポットに植えたイチゴ

実はあまり実らず・・・

と、いうか何の管理もしなかったので

実ってることすら見過ごしていたような・・・face03

収穫時期が終わっても、そのまま放置。

今年、何気に見てみたら沢山花を付けていましたicon14


しかも、ポットから飛び出しまわりの地面に

根を張っていますface08

そして、週末、今年初めての収穫をしましたicon06




まだ2つしか採れませんでしたので

この日は野球の試合でホームランを打った息子に

プレゼントicon27で「初採りだよ!」とあげました。

すると、「やば~~いicon06 あま~~いicon06」と。

だから1つあげるよicon14 と、1つ私の手元に戻って参りましたface02

確かに、甘い!!

実は私、果物のすっぱいのが大の苦手でして・・・

これなら私にも食べれると息子も気を使ったのでしょうかねicon10

今年のイチゴは楽しみですicon06

意外に放置したことが良かったのかな・・・

あっ・・・我が家は(というか、私は)子育ても基本的には放置ですface03

この話は、またいつかface01

実は・・・

日本酒が大好きなんですicon06

あっ・・・知ってた?face03 そうですか・・・失礼しましたm(__)m


珍しい日本酒がちょくちょく入ってくるお気に入りの

焼き鳥屋さん長野市川中島 駅前にある「義経」

先日、ママ友とお邪魔した時、なんとも意味深な名前のお酒が・・・







「恋をするたびに・・・ 第4話 別れの予感」

どんな味なのかワクワク・ドキドキですよねface03

素敵な名前ですが笑四季(滋賀県:笑四季酒造)です。

純米吟醸 やや辛口でございます。

香りは優しい感じなのですが、口に含むと一瞬甘みを感じた後にすぐ

キリッと舌に大人の味が。

正に「別れの予感」  恋愛はいつまでも甘くはないのです・・・

ちなみに・・・笑四季劇場は

第1話 「miss you」

第2話 「とどかぬ想い」

第3話 「逢い引きの夜に」

そして、まだ飲んでいませんが第5話「嘆きの雨」が出ております。

日本酒ブログ、また報告させていただきますface01

あっ・・・飲み口は、あくまでも私の感想なのでface03




地鎮祭

先々週の土曜日・・・ご報告が遅くなりましたが

長野市内でお住まいを計画されていたお客様の

地鎮祭が執り行われましたface01




屋島の家 K様




檀田の家 N様

なんとこの日は暴風雨face08

数日前から心配していたのですが見事に天気予報通りにicon10

足元はグチャグチャ・・・テントは飛びそうになり

スタッフは必死icon10

それでもなんとか式は無事に執り行うことが出来

雨降って地固まる  で、お客様もポジティブに考えて

くださったのでよいスタートになったとしましょうicon06

両物件とも先週の月曜日より工事がスタートし

秋の完成を目指していきますicon25

昨日、年に2回しか行かない美容室へ行って来ました(^^;)

ズボラなわけではなく…私の行けるタイミングと

お店の予約可能なところが、なかなか合わないんです(≧∀≦)

お店はもちろんM-STYLE HOUSEで施工させて頂いたシュープリーム様です♪

私の髪型はさておき…

店内には手作りのアクセサリーが置かれています^_^

作られているのは、お店のスタッフさんなのですが

なんせ、安い!! これでいいの?と聞いてしまいました。

気になる方は是非、行ってみてください♪



あっという間の一ヶ月・・・

ブログもすっかり停止してしまい

申し訳ありませんでしたm(__)m

諸事情がありまして4月の1ヵ月間は

曜日の感覚がなくなるほどパソコンに

向かっておりました。

気分転換、ストレス発散、体力づくりの

ために通っているジムにも3週間の上

行くこともできず、久しぶりに行った時には

体力が落ちていることを実感しましたface08

そして気が付けはGW突入!!

桜の季節もすっかり終わってしまい初夏の陽気さえ

感じるようになりましたねface01


これから少しずつブログも復活していきますので

皆さん、楽しみにしていてくださいicon06


Profile

デザイナー酒井 良子

Mstyle houseで設計を担当しております酒井です。
家づくりのことだけでなく日々感じたこと、皆様に紹介したい情報など綴っています。

M-STYLE HOUSE
< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
過去のブログはこちら