なんとicon14icon14  私が20年近く “師匠” と勝手に

呼んでいる照明の高木先生がM-STYLE HOUSEの

スタッフ対象に勉強会を開催してくださいましたface01

日頃、皆様と設計の打合せをさせていただくときに

時々出てくる「照明の師匠」という言葉。。。

それが、この方ですface05  おっさんでしょ?face03

(高木先生・・・失礼しました・・・)




約2時間のパワポを使ってのお話では、飛び出す!飛び出す!

タカキゴロクface03  いやぁ~久しぶりにマシンガントークを

聞いて楽しかったですicon06 あ・・・そうじゃなくて・・・

大変、勉強になりましたicon22

その後はM-STYLE HOUSEが現在設計を進めている

物件でのプラン研修。




皆、真剣に取り組んでおりますicon12 

営業もプランニングにチャレンジicon09




一人、一人、ご指導も頂き、ダメ出しも頂き。。。

そして夕方から先週末に完成見学会を行った

実邸に行き、更なる勉強会をしましたface01




やはり、このように実邸で勉強会をすることも

いろいろな意味で勉強になりますicon12

半日、とても濃い有意義な時間でしたので、あっという間に

時間も過ぎてしまいましたface01

“半日” 頭を使った後はM-STYLE HOUSEの技術者と

師匠を囲んで “半日” 飲み続けましたface03




師匠、ありがとうございましたface02

M-STYLE HOUSEがケーブルテレビ長野

住宅専門チャンネルにて放送されることに

なりましたicon12  先週、撮影があったのですが

久しぶりのテレビ撮影とあって緊張icon10

営業の青木はディレクターさんから

「笑顔、笑顔 (^^♪ 」と何度も言われ一生懸命

優しい笑顔を作ってましたface03







そして今回訪問させていただいたお住まいは

上田市のN様のお住まいicon25

生まれてはじめてのマイク取り付けに奥様は

「人生の中でこんな芸能人みたいなことを

するなんて思いもしなかったface01」 と。。。







私たちよりもとてもリラックスしておられて

撮影もスムーズに進んでいきました。

4分間の番組ですが詳細が決まり次第お知らせいたしますicon06

あぁ~~終わってしまえば、あんなことも言いたかった・・・

こんな風に言えばもっと伝わったかな・・・と

反省しながら一日が終了しましたicon10

熊本で発生した地震。。。

未だに震度5クラスの地震が発生するなど

被災地の皆様におかれましては

大変な苦労をされていることと思います。

今回の地震で被害にあわれている皆様に

お見舞い申し上げますと共に、亡くなられた方々の

ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、タイトルにもありましたが今回の地震の

ニュースを聞くたびに「またか・・・」そんな思いが

脳裏をよぎりました。

熊本地震において亡くなられた方々の死因。

ほぼ、今日現在、9割以上の方が建物の倒壊による

圧死です。早く、過去の教訓を活かさないといけない。

阪神淡路大震災で亡くなられた方々の死因の9割は

やはり建物の倒壊による圧死でした。

この地震後、法律の改正がなされたり建物の

耐震化が進められてきましたが、地震の少ない

九州地方にとっては、耐震についての取り組みが

本州より少しばかりスローだったようです。

今となっては日本のどこで大きな地震が起きても

おかしくない状況になってること・・・。

もう一度、皆さんに考えて欲しいと思いました。

そして私たちM-STYLE HOUSEは皆さんも既に

ご存知のとおり「日本の住宅を耐震100%に」という

運動に取り組んでおります。是非、もう一度

下記の映像をご覧ください。

耐震住宅100%プロモーション映像

同じ事を繰り返したくない。その思いでいっぱいです。

そんな中、先日長野市内に建築しておりました

K様の住まいがお引渡しとなりましたが、もちろんオーナー様にも

この運動に賛同していただいております。




地震が発生したら家の中に逃げ込んでください!!

自信を持ってそういえます。

2014年に発生した白馬での地震。最大震度6弱でしたが

この際にM-STYLE HOUSEの家はどうだったのか・・・

全てのオーナー様にお話を聞き、印象的だったのが

中野市にお住まいのK様のお話。 「初めて経験する揺れで

さすがに怖くなって家族みんなリビングに集まって

きたんだけど一人足りないんだよね・・・腰抜かして

動けずにいるのかと家の中を探したら平然として

お風呂で頭を洗ってる娘がいてね・・・怖くないの?

って聞いたら、だってこの家は倒壊しないでしょ。

全然、怖くないよと言うんですよ。」

ほんと、そのとおりです。なんか、そう感じていて

くれることがホント、嬉しいです。

そして昨日のお引渡しでは素敵なプレゼントを頂きました。




お子様たちから絵のプレゼント。そしてK様ご夫婦から

素敵なメッセージ。本当に嬉しいです。

私達からもK様にプレゼントを。



そして、感動する奥様の目には光るものが・・・。

こうしてオーナー様も私たちも感動し笑顔になれる家づくり。

これからも、そんな家づくりを・・・そして安全で安心な家づくりを

していきたいと思っております。

あっという間に桜の季節も終わってしまいましたねicon11

実は私・・・この時期にインフルエンザBにかかりましてface07

去年の秋に予防接種したのに、効果が切れて

しまったのでしょうね・・・icon11




そんなわけで・・・せっかく夜桜でもと思っていたのに

見に行くことも出来ずicon11

そんな中、中学2年の息子が土曜・日曜と2晩も飽きもせず

松代海津城址で開催されていた花まつりに行き

写真を撮ってきてくれましたface02




さて・・・

M-STYLE HOUSEではお客様の住まいが完成すると

スタッフ全員で見に行き、意見交換会を開催しますface01




こちらは、先週末開催しました長野市妻科のK様の住まい。

設計コンセプト・現場監督さんの工事中の話などを

発表の後、1時間ほど自由に見学し、その場で意見交換会を

しますicon12  良いところはスタッフ全員の共通意識として

もち、また改善すべき点は次への課題として

日々、勉強・努力・前進の気持ちで取り組んでいます。

先日は今週末に開催される小布施のO様の住まいにて

意見交換会が開催されましたicon12


逆光につき・・・顔が見えませんface03

こちらの見学会は、まだ予約可能です。

そして、来週は3週連続イベントの締めくくりicon14

長野市篠ノ井布施高田において完成見学会を

開催します。こちらも、まだ予約可能ですので、どちらも

HPより予約を行ってくださいface01

イベント情報はこちら





Profile

デザイナー酒井 良子

Mstyle houseで設計を担当しております酒井です。
家づくりのことだけでなく日々感じたこと、皆様に紹介したい情報など綴っています。

M-STYLE HOUSE
< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
過去のブログはこちら