小田中の家お引き渡しとなりました
2023.3.14
3月になって、だいぶ暖かい日が
続くようになりました

続くようになりました

桜ももうすぐかな…と待ち遠しいです

昨日からマスクも自己の判断となり
私はお買い物に行っても基本は付けない
方針でおります。なかなか、今までのような
光景には戻らないと思いますが
場所によっては必要になるのかな?とも
思っております
さて、先週末、中野市にお住まいを建設中でした
小田中の家Y様の住まいが無事に
お引き渡しとなりました


埼玉からご主人様の実家のある中野市に引っ越しを
されてきました。設計のお打合せが、ほぼリモート
だったり、工事中もなかなか現場に足を運ぶことが出来ず
心配だったとは思いますが、連絡を密に取り合い
無事に完成となりました。
オーナーのY様も安心されたようで笑顔がこぼれておりました。
これからご家族みんなで色を加えて素敵な
住まいに成長させていってほしいと思います

満月のお話し
2023.3.1
少し前に満月には名前がついていると
お話をさせていただきました
お話をさせていただきました

これは、アメリカの先住民が、農業や漁業
狩猟の目安として季節を把握するために
満月に名前を付けたと言われています。
過ぎてしまった1月・2月も含め今年の満月の日と共に
記載します

1月7日 ウルフムーン (狼月)
2月6日 スノームーン (雪月)
3月7日 ワームムーン (芋虫月)
4月6日 ピンクムーン (桃色月)
5月6日 フラワームーン (花月)
6月4日 ストロベリームーン (苺月)
7月3日 バックムーン (男鹿月)
8月2日 スタージョンムーン (チョウザメ月)
8月31日 ブルームーン 【1か月の中で2度目に迎える満月の事】
9月29日 ハーベストムーン (収穫月)
10月29日 ハンターズムーン (狩猟月)
11月27日 ビーバームーン (ビーバー月)
12月27日 コールドムーン (寒月)
ブルームーンは毎年見れるとは限りません!
レアな月!今年は8月31日です!
皆さんが良く耳にする、『スーパームーン』は
月が地球から一番遠い時に比べて15%大きく見えるとき
いわゆる地球に一番近づいているときの月です
今年は8月31日10:36頃
昼間ですね
なので満月の前夜、30日夜から31日朝方が

チャンスですね!あとは晴れることを祈りましょう
